2009年08月11日

ヴォルドルフ人形手作り同盟

ずっと気になってたヴォルドルフ人形。
ヴォルドルフ人形手作り同盟



















でも、
他にもたくさん人形は持っているし・・・
結構いいお値段するし・・・
作り方見たらかなり大変そうだし・・・
出来上がりを買っちゃおうか?
でも、せっかくなら作ってあげたいし・・・・

とかとか!
ひとりでぐるぐるしていたのですが、
先日キューピーちゃんを抱っこして、ぎゅーってしたり、歩きながらよしよしとあやしている娘を目撃してふっとびました。


か、かわいいラブ!!


もうそんな時期?!
キューピーちゃんでも可愛いけど、これが自分のつくった自然素材のお人形だったら可愛さ100倍UP
こりゃ迷ってるバアイじゃない!!
やるぞー!オーグー


と、テンションあがった私。
しかし、やっぱり一人では遠い道のり・・・げんなり

そこで、最近シュタイナー的な子育てに興味を持ってよく話をしている
お友だちのねむかおりちゃんを誘って、一緒に挑戦することにしました☆
ひとりではなかなか手が出なかったけど、励ましあいながらぼちぼち作ってみよーグー

てことで、手作りキットをネットで検索したところ。
大きさやら何やら、いろいろ種類があるのね~。
ネットでも買えるけど、イマイチどれが合うのかとか難易度がわからないわあアウチ
いくつも作る自信はないから、どうせ作るならずっと可愛がれる子にしたい。
来月、福岡に行く予定なので、シュタイナー関連商品を置いているお店で
年齢やその子によってどんなのがいいのかアドバイスしていただいてから決めようと思います☆



同じカテゴリー(グッズ)の記事画像
ぷくぷくちゃん誕生
3才のお誕生プレゼント
乳母車
刺し子ワークショップ
娘のスペース
トランスパレントペーパー
同じカテゴリー(グッズ)の記事
 ぷくぷくちゃん誕生 (2011-05-24 11:27)
 3才のお誕生プレゼント (2011-05-19 00:03)
 乳母車 (2010-09-19 18:10)
 刺し子ワークショップ (2010-03-15 23:30)
 ピンクのサリー (2010-03-02 23:50)
 娘のスペース (2010-01-02 06:30)

Posted by みみもと at 16:15│Comments(6)グッズ
この記事へのコメント
西原村にヴァルドルフ人形の指導をしてくださる方がいますよ。
私は友人たちと13年前に3~4回に分けて作りに行きました。
その方はキットもお持ちです。風の里キャンプ場の登り口の平屋の家です。
現在、どうされているのかわかりません。
エルサベスコフの絵本なら、西原村の子どもの本の店「竹とんぼ」に行くと
必ずあります。私は「ブルーベリーもりでのプッテのぼうけん」「おりこうなアニカ」が大好きです。
Posted by おびK at 2009年08月15日 17:50
おびKさん
はじめまして。
素晴らしい情報をありがとうございます!!
昨年末シュタイナー教育講座に参加した時に
その辺りにお住まいの方がイベント主催されているような話は聞いたので
同じ方かもしれないですね。
「竹とんぼ」ずっと昔から気になっていて、昨年初めて訪ねました。
その時はまだ娘が小さくてあまりピンと来なかったのですが
また行ってみます☆
Posted by みみもと at 2009年08月15日 22:29
初めまして。
西原村の人形作家は、四郎丸さんです。
私も9年前、教えてもらいに伺いましたが、
3年ほど前に電話をしたら、繋がりませんでした。
熊本を離れられたのかもしれません。
4年前一度「島田美術館」で個展をされたので、
島田美術館に問い合わせると分かるかもしれません。
参考までに・・・
Posted by EMIKO☆EMIKO☆ at 2009年08月26日 22:44
EMIKO☆さん
昨年裕子さんのところでお会いした方ですね!
おひさしぶりです。
ご訪問ありがとうございます(^^)
島田美術館ですね!問い合わせてみます~☆
またまた素晴らしい情報をいただけて、ブログやっててよかった~!
Posted by みみもと at 2009年08月26日 23:05
みみもとさん。

裕子さん?

私お会いしてないかも・・・・・・

内山恵さんの治療オイリュトミーには去年参加していますが・・・・・。
Posted by EMIKO☆EMIKO☆ at 2009年08月31日 23:00
あら?あらら?鈴木裕子さんのことですが・・・
内山恵さんですね。こちらも調べてみます~(^^)
Posted by みみもと at 2009年09月01日 12:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。