スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年05月12日

ライアーコンサートのお知らせ

私は予定があって行けないのですが、今週末のイベントのご紹介です。

ミュージック・ウェーブ 「ライアーアンサンブル”菜の花”」
日時 : 2010年5月15日(土) 14:00~
場所 : 熊本市現代美術館 ホームギャラリー

今、調べたら、「千と千尋の神隠し」の主題歌に使われていたのがライアーだとか。
菜の花さんの演奏は以前聴かせていただいて、その音色に癒されました温泉
入場無料だそうです音符
  
タグ :ライアー


Posted by みみもと at 18:00Comments(0)イベント

2010年05月01日

ヴォーカリーズ・テキスタイル

GW初日の今日は、熊本市現代美術館にダンス・パフォーマンスを見に行ってきました。
崇城大学芸術学部教授の宇佐美先生のオイリュトミーと
ヨー・コージさんのサックスのコラボレーションキラキラ
行きたいなあと思っていたら、ちょうど別件でお会いする打ち合わせをしていた方も行く予定だとわかり、
じゃあ現美で!ということになったのですピカッ


舞踊と併せ、宇佐美先生によって「オイリュトミーとは」などの解説がありました。
ギリシャ語のオイ=調和、リュトミー=リズムから名付けられているそうです。
どうりで、ドイツ語ではライムじゃなかったの?と思っていたのでした。
今、確認のためにウィキペディアで検索してみたら、
オイリュトミーはリトミックと音が似ているなあと思っていましたが、
リトミックも「Eurhythmics,ユーリズミックス,ユーリトミクス」って書いてあります。
同じ??
中・高時代から語源が大好きな私です。
「テキスタイル」をテーマに、音楽を糸や布などに例えると?など、
大変興味深い話が続き、ひさしぶりに大学の授業を受けたような感覚でした。
ああ面白かった!


さて、娘はというとキッズスペースの木のプールに寝そべってぼーっと浮かんで(?)みたり
絵本を選び放題選んでみたりと、かなりエンジョイヒヨコ
「祝祭と祈りのテキスタイル」展では躍動感溢れる幟旗に大興奮で走り出し、
学芸員さんに怒られちゃいましたDOWN
声を出したわけでも、展示物に触ったわけでもないのに・・・
体全体で楽しめる美術館がニューウェイブで、
現美はそんな美術館なのだろうと思っていたので、
ちょっとがっかりでした。
  


Posted by みみもと at 18:42Comments(0)イベント