スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年05月24日

ぷくぷくちゃん誕生

3才のお誕生日に私からのプレゼントで娘に贈った、ウォルドルフ的お人形、ぷくぷくちゃん兎
































木のおもちゃ屋さん「えるむの木」でキットを購入し、
あそびのアトリエ リボンクラブ」の空間に通って、作り方を教えていただきました。
前々から作りたくてたまらなかったウォルドルフ人形。
ご無理お願いしてお付き合いいただいたおかげで、やっと作ることが出来ました!
正確にはこちらで提供されているキットはウォルドルフ人形ではなくオリジナルですが、
込められている想いは同じだと思いますキラキラ


実際作ってみると、お人形って他の手芸と全然愛着が違います。
本体が形になっただけで、涙が出るほど感動しました!
だんだん出来上がってくると「思ったのとは違うなあ」なんて思うのですが、
思い通りでないところがまたいいのです。育児と似ていますね。
目口をつける前にすでに顔が汚れるほど遊び倒してくれて、母は本望です♪
結局、お誕生日には完全には間に合いませんでしたが、

「お母さんが自分の3才のお誕生日のためにお人形を作ってくれてる」

ということは伝わったと思うので、それで良しとしますにっこり


名前の”ぷくぷくちゃん兎”は、
図書館から借りてきていた「うさぎのくにへ」という絵本に出てくる
ふたごのかたわれちゃんからいただきました。





















娘に「お母さんが考えて。」と言われて

「○○は?」「●●は?」

といろいろ提案するもののすべて却下されうるうる
唯一首を縦に振ったのが”ぷくぷくちゃん”だったのでした。
名前がつくと、もうその名前にしか見えないから不思議です。
ぷくぷくちゃん、末永くよろしくお願いします!


お人形本体が出来上がっても、お洋服やらリボンやら次々に作りたいものが出てきて、
お人形ってキリがありません。























お布団も作ってしまいました!
毎日隣で寝ています。
  


Posted by みみもと at 11:27Comments(1)グッズ

2011年05月22日

野いちご

我が家は大家さんの隣にあります。
今朝、外に出ていた大家さんから

「野いちご摘んでいいよ」

とお声がけいただきました。
大家さんの敷地内にはいろいろな植物が生えていて、野いちごの茂みがあるのです若葉
早速、ありがたく娘と野いちご摘みです♪





















小さい頃食べたことがあると思うのですが味を覚えていなくて、
食べてみて美味しさにびっくりしましたラブ
娘も味をしめて摘み取るそばから食べてしまうので、ちっとも溜まりません。笑
最初は

「あ、虫」

などと言ってしり込みしていた娘でしたが、美味しさにつられてどんどん茂みの中に分け入っていました。

摘んだ野いちごはジャムにします。



























美味しくできるかな~?
  
タグ :季節


Posted by みみもと at 22:18Comments(0)

2011年05月21日

模様替え

お誕生日におもちゃをいただいたりして娘のスペースがごちゃごちゃしてきたので、
模様替えすることにしました。



































奥行きを正面に置いていた棚を脇に寄せたら、奥行き深く使えるようになりました♪
キッチンセットもうまく収まりました!

もう遊んでいないおもちゃなどは片付けたり処分したりして、
よく使っているものだけを種類別にかごにまとめ、

「ここは積木ね。こっちのかごはお人形のものを入れるところなのよ。」

とお話したら、お片づけの時、

「これはこっち、これはそっち」

と、つぶやきながら分類していましたぬふりん
おままごと系、お人形系、など置いてある場所がまとまったので遊びやすくもなったようですUP


































かごを重ねて、ドールハウスのようになりました。
さながら、お人形のマンション?!
  
タグ :部屋人形


Posted by みみもと at 08:49Comments(0)

2011年05月19日

3才のお誕生プレゼント

3才の誕生日には、いろんないただきものがありましたプレゼント

まずはじいじからの木のキッチンセットハート
というか、私が選んだんですけどエヘッ
いつも、「俺はわからんから好きなものを選べ」と言ってくれる父に感謝ですキラキラ

































そしたらなんと、夫の母からの贈り物が無印の木の根菜セットと食器セットだったので、びっくり!!
お鍋とお玉だけ買い足して、おままごとセットが出来上がりましたキラキラ

他にも、背がぐんぐん伸びて(1ヶ月に1センチのペース若葉
どれもこれもつんつるてんになっていたので、
おばあちゃんからお洋服をどっさり、などなど!
「お下がりでいい、お下がりがいい!」
と思ってはいても、やっぱり可愛い新しいお洋服は嬉しいものですワンピース
親だと実用的なものばかり買い揃えてしまいますが、
お言葉に甘えてよそいきも買ってもらっちゃいました♪


私からは、ウォルドルフ的お人形を手作り、夫は絵本「どろんこハリー」を贈りました。





















子どもの頃好きだった絵本だそうです。
ハリーが歩く街の中の古き良きアメリカの風景が読んであげる方としても楽しい1冊でした。
きっと、娘にとっても好きだった絵本として記憶に残るのでしょうね本
  


Posted by みみもと at 00:03Comments(0)グッズ

2011年05月18日

さよなら2才、3才にこんにちは

娘は先日、3才になりました。

自分の誕生日というものを初めて意識した誕生日で、
3才になるのをとても楽しみにしていました。
人間というのは、本能的に成長したいものなのですね若葉


私はというと、3才の誕生日で卒乳する約束をしていたのもあり、
2才時代が可愛くて可愛くて仕方なかったので、
3才になるのがさみしくて、数ヶ月前から

「さみしい~ピッピ

と言っては、

「さみしいねえ。でも二人でがんばろっか。」

と娘に慰められておりましたくすん


とうとう3才になった朝晴
何てことはない、3才もかわいくてかわいくてたまらないことを発見したハハでしたぬふりん
  
タグ :卒乳成長


Posted by みみもと at 23:46Comments(0)日記