スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年04月16日

ミントの栽培

十年来悩まされていた花粉症が今年はなんとなく治り(♪)
陽気に誘われて最近草取りに精を出しています若葉
春だから、雑草と呼ばれる草も、
柔らかい新芽や蕾がついていたり、お花が咲いていたり・・・
摘み取るのが忍びないうるうる
のですが、伸びてしまったら手のつけようがなくなる・・・夏のあの虫の多さを思い出すんだ・・・
と自分にムチ打って、ごめんねごめんねとつぶやきながら励んでおりますピッピ


さて、草を取ってみると、まだまだスペースのある我が家の花壇。
今年の冬は阿蘇のおばあちゃんちから株ごともらってきたネギのおかげで
ひと冬じゅうネギを買わずに済みましたパチパチ
お花もいいけど、やっぱなるべく食べられるものを植えたいわ~ダンゴ
と思っていたところ☆
昨日edibleさんがうみ・つきのイベントに自宅の朝取りミントを持ってきてくれました葉っぱ
う~んやっぱりフレッシュミントティは最高~キラキラ
しかも、余ったから持って帰っていいよ!とのことラブ
植えるには、ショットグラスで根が出てからがいいらしいピカッ
edibleさんありがとう~ハート



早速、お気に入りの琉球グラスで水耕栽培中です温泉























今年の夏はおうちでミントティが飲めるぞ~コーヒー  
タグ :食べもの


Posted by みみもと at 07:52Comments(2)