2011年04月12日

つどいの広場

昨日町のつどいの広場に遊びに行くと、新入りのお人形さんが登場していました若葉
手作りのウォルドルフ人形です。


これまでも、置いてあるおもちゃやお部屋のつくり、本棚の中身などで、
シュタイナー?モンテッソーリ?を意識されているような気はしていたので、
職員さんに聞いてみると、

「私たちのこだわりです」

と胸を張っていらっしゃいましたキラキラ


キッチンセット、ミシン、アイロンなどのおままごとコーナー食事
赤ちゃん人形のベッドは、利用者のお母さんがエコクラフトテープで手作りしたもの。
ウォルドルフ人形はぴったりサイズの揺り椅子に座っていました。
ドイツ製の無垢の木の不揃いな積み木もあって、本物を初めて触って感動~ラブ
おさまりがすとんと気持ちよい、イタリア製の原色の積み木もありました。
手作りのおもちゃも多く、
空き箱の中から色とりどりの透けた布を引っ張り出せるもの、
牛乳パックで作ったびっくり箱など・・・プレゼント


以上は私の目に

「ステキ・・・ハート

と留まったモノたちであって、他にもいろいろな種類のものがあるわけですが、
ここまで想いを感じられる公共の施設が自分の住む町にあるということに

「幸せだなぁ~ハートちょくちょく遊びに行こうっと家

と思った帰り途でした車




Posted by みみもと at 08:43│Comments(0)遊び場
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。