スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年06月26日

「虹の会」7月以降の例会

何だか日記ではなく、イベントの話ばかりになってしまっていますが・・・
先日お知らせした、シュタイナーに学ぶ会「虹の雲」の例会の連絡が来ましたのでお知らせしておきます。



パレット熊本シュタイナーに学ぶ会「虹の雲」7月例会
日時 : 7月19日(日)13:00~17:00
場所 : 城南火の君総合文化センター(熊本県下益城郡城南町舞原394番地の1
地図はこちら
参加費 : 3,500円
内容 : こどもオイリュトミー(3才~)、大人オイリュトミー、にじみ絵
講師 : 宇佐美陽一先生(オイリュトミスト、
崇城大学芸術学部教授


8月はお休みで、9月は27日(日)に7月と同様に行なわれます。

連絡先は個人宛なのでここでの掲載は控えさせていただきます。
ご興味おありの方は、このブログの「オーナーへメッセージを送る」からお問い合わせいただければ
私が主催団体におつなぎします。 


前回は、にじみ絵で紫陽花を描いたそうです。


ああ~にじみ絵やってみたい。
今度こそ行けるかな?!何とか行ける方法を考え中です。
  


Posted by みみもと at 21:53Comments(0)イベント

2009年06月22日

熊本シュタイナーに学ぶ会「虹の雲」

先日紹介した鈴木さんの講座でお会いした方たちがお誘いくださった「虹の雲」。
ネット上ではずい分古い情報しか見つけたことがなくてっきり今はないのかと思っていましたが、
なんの!毎月例会と読書会を開催されています。
残念ながら私は場所や交通手段・日時の関係で一度も参加できたことがないのですが、
いつかは!と思っています。

今月もお誘いがメールで届いたので、紹介させていただきます。
例によって、私は行けませんが・・・



本読書会「まわるん」
日時 : 7月14日(火)9:30~11:30
場所 : 慶徳コミュニティセンター(熊本市紺屋今町46-1
地図はこちら
       *車は10台ほどとめられます。
       *会場は毎回変わるようです。
参加費 : 1,000円(会場代含む)
テキスト : 「シュタイナー 宇宙的人間論」をお持ちの方はご持参ください。


連絡先は個人宛なのでここでの掲載は控えさせていただきます。
ご興味おありの方は、このブログの「オーナーへメッセージを送る」からお問い合わせいただければ
私が主催団体におつなぎします。
  


Posted by みみもと at 12:25Comments(2)イベント

2009年06月19日

シュタイナー教育講座

熊本では、いくつかのシュタイナーの勉強会が定期的に催されています。
そのうちのひとつ、鈴木裕子さん主催の「シュタイナー教育講座」のお知らせが来たので、こちらでも紹介させていただくことになりました。
鈴木さんの講座には育児休暇中に参加させていただき、ぜひ続けて通おうと思ったところちょうど冬眠(?)の季節に入られてしまったので、一度きりになってしまって今に至ります。
熊本市中心地からバスで40分ほどかけ、乳児を連れての小旅行となりましたが、本以外で初めて実際に人とのふれあいの中でシュタイナーについての学びを深められて、胸がいっぱいになった一日でした。

次回のちらしはこちら。(クリックすると拡大して見られます)

























わたしが参加した回は、数について、九九の考え方について、色と形を使って勉強しました。
まさにシュタイナーの「教育は芸術」を体感できて感動!
数学嫌いだった自分をもったいなかったな、と思えました。

また、ライアーにも初めて触れたり、季節のテーブルを鑑賞したり、
それからもちろん、集まっていらっしゃっている方たちとの交流の中でその後の自分の世界が広がったり。
鈴木さんの温かいお人柄が創られる空間はとても心地よいものでした。

今回は平日ということで私は仕事で行けないのですが、今後働く親の事情を考慮して週末の開催も検討中だそうです!

  


Posted by みみもと at 22:29Comments(0)イベント